☆彡Grossブログ:急がば回れ、、、?!

 

『急がば回れ、、、?!』

 

ラーメン、おいしいですよね。

 

私は無類のラーメン好きなので、ついつい

仕事帰りにラーメン屋に寄ってしまいます。

 

そんなラーメン、麺もスープも大切なのですが、

今回は名脇役「味玉」についてのお話です。

 

 

個人的に味玉には少しこだわりがあります。

 

お店によって味も様々ですが、

酒+みりん+醤油のトリオが基本なのでしょう。

 

中には漬け込む時、

出汁にこだわっていたりするお店もあって、

ついついトッピングしてしまいがちな一品です。

 

いずれにせよ、

しっかり時間をかけて漬け込んだからこそ、

深い味わいとコクが生まれているのでしょうね。

 

 

さて、

じっくり待った方がいいという点については、

歯科技工にも通ずる所があるように感じます。

 

 

たとえばジルコニアは、

熱量を保ったまま焦ってファーネスから取出すと

最悪割れることがあります。

 

またアクリル義歯はお湯で重合しますが、

これもゆっくりと自然放冷し、

応力緩和を待った方が寸法精度的に有利です。

 

ブリッジや金属床といった鋳造体も、

やはり鋳造後は徐冷するのが理想的です。

 

 

時効硬化を得るためにも、鋳造後は電源を切った

リングファーネスに戻して鋳放しをする、

あるいは

リングにコップ等を被せておくのが良いでしょう。

 

 

扇風機を使っての冷却に比べて

かなり時間のかかる方法ですが、

品質を求めるのならば忘れてはならない

テクニックだと思います。

 

 

「強いては事を為損じる」

 

 

果報を寝て待った方がいいのは、

味玉も技工も同じ所があるのかもしれません。

 

         ライター 髙瀬 直